神楽神社

北海道

16. 神楽神社(かぐらじんじゃ) 〜北海道旭川市〜

旭川〜美瑛ツアーの2つ目に訪れたのは神楽神社です。
もう名前がいいですよね!
この地域の名前自体が神楽といいます。
上川神社頓宮とはまた違った雰囲気で、昔ながらの神社という感じが私には心地よく感じました。

この辺りを車で走っているとまさに北海道らしい風景に出会えます。
遠くに見えてる山並みは北海道の真ん中、大雪山だと思われます。
もうカレンダーに出てきそうな風景だなぁ〜と道民の私でも思います(笑)

『神楽神社(かぐらじんじゃ)』

所在地  旭川市西神楽2線15号273番地1
御祭神  天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
     八幡大神(はちまんおおかみ)
     春日大神(かすがのおおかみ)
社格   旧村社
例祭日  9月2日
鳥居   明神鳥居
社殿   神明造

【由緒】
 明治25年神楽村発足、26年民間に貸与せられ(宮内省帝室林野局に属す)逐次入植者が増加、30年入植者の提唱により村の氏神を祀る事となり西神楽居住の田村熊太郎手製2尺4分の宮型高さ8寸4分巾2寸7分の桂板に3神を書き伐採切株に奉斎、明治37年神社地4町5反余を無料貸与、34年13坪程度の神殿を建立、大正元年8月、27坪の2度目の本殿拝殿竣工、大正7年8月創立許可村社に列す。大正15年接続地購入9町7反余となる(戦後開放)。昭和2年社殿の屋根を葺替し、同5年には渡殿拝殿基礎を改修、21年宗教法人設立、29年3月知事認証、41年七十周年記念神輿奉製神輿殿造成、45年大鳥居復元、54年9月新社殿造営完成、55年10月新社務所竣工、57年神社史出版、61年90周年記念玉垣鳥居授与所(神輿殿共)、手水舎完成。平成8年百周年記念事業参道改修外を実施。平成4年7月宅地1800坪を寄附採納。

参道

真っ直ぐ細く長く続く参道の途中にミニミニ唐橋があります。
ちゃんと擬宝珠(欄干の玉葱形のやつ)もついてます。
橋の名前は「神社橋」。
シンプル。

神社橋

神社橋の下を走ってるのは用水路でした。

手水舎

拝殿に着いてみると案外しっかりとしたお社になっていました。
紅葉と落ち葉がまた良い雰囲気。

神紋は三つ巴。

狛犬 吽形
狛犬 阿形
拝殿から参道の風景

だんだん日も傾いてきました。
先を急がねば。
次は千代ヶ丘神社へ向かいます。



↓ブログランキングに参加しています↓
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
ポチポチしていただけると喜びます。


上川神社頓宮15. 上川神社頓宮(かみかわじんじゃとんぐう) 〜北海道旭川市〜前のページ

17. 千代ヶ丘神社(ちよがおかじんじゃ) 〜北海道旭川市〜次のページ千代ヶ丘神社

関連記事

  1. 函館護国神社

    北海道

    49. 函館護國神社(はこだてごこくじんじゃ) 〜北海道函館市〜

    函館シリーズの続きです。函館八幡宮の次に向かったのはこちらの函館護國…

  2. 二見興玉神社

    神社

    67. 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)・夫婦岩(めおといわ) 〜三重県伊勢市〜

    引き続き伊勢ツアーです。まずちょっと必要なご説明を。伊勢神宮…

  3. 神社

    88. 石上神宮(いそのかみじんぐう) 後編 〜奈良県天理市〜

    大神神社と同じく日本最古、石上神宮の後編です。楼門には、明治維新や日露…

  4. 波上宮

    沖縄

    55. 波上宮(なみのうえぐう) 〜沖縄県那覇市〜

    沖縄には、琉球王国(琉球國)の王府から特別に扱われていた8つの神社「琉…

  5. 弥彦神社

    北海道

    25. 弥彦神社(やひこじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    相馬神社、中の島神社と巡った南北線延長線上の次に降り立ったのはコチラ…

  6. 界川神社

    北海道

    30. 界川神社(さかいがわじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    前回の記事で紹介した札幌伏見稲荷神社からほど近い場所に界川神社があり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめ記事

  1. 熱田神宮
  2. 月読宮
  3. 伊勢神宮内宮
  4. 伊勢神宮外宮
  1. 下鴨神社

    神社

    62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都…
  2. 札幌伏見稲荷神社

    北海道

    29. 札幌伏見稲荷神社(さっぽろふしみいなりじんじゃ) 〜北海道札幌市〜
  3. 伏見稲荷大社

    神社

    36. 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) 〜京都府京都市〜
  4. 北海道神宮

    北海道

    41. 北海道神宮(ほっかいどうじんぐう) 〜北海道札幌市〜
  5. 上賀茂神社

    神社

    60. 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)/上賀茂神社(かみがもじんじゃ)…
PAGE TOP