月読神社

神社

39. 月読神社(つきよみじんじゃ) 〜京都府京都市〜

7月25日〜27日の京都2泊の旅の続編です。
たった2泊なので、あっという間に札幌へ帰る日です。
まだまだ行きたいところはたくさんありますが、最後に2箇所だけ立ち寄ることにしました。

というか、時間的に2箇所しかムリだった…

まずはこちらです。

『月読神社(つきよみじんじゃ)』

所在地  京都府京都市西京区松室山添町15
御祭神  月読尊(つきよみのみこと)
社格等  式内社(明神大社)
     松尾大社境外摂社
例祭   10月4日
鳥居   明神鳥居
社殿様式 流造

【由緒】
月読神社は、顕宗天皇3年(487年)に阿閉臣事代(あへのおみことしろ)が勅命によって任那(みまな=朝鮮半島)に派遣される際、月神が現れ、その託宣によって山城国葛野郡歌荒樔田(うたあらすだ)に社殿を創建したのが始まりとされる。
その後、斎衡3年(856年)に現在地に遷座したと伝えられている。
本殿は江戸時代に建立されたもの。

今回の京都ではお天気に恵まれていますが…というかこの日は炎天下。
住宅地をトランクを引きずりながら熱中症にならないように片手にミネラルウォーター…
京都へ来てから何本消化したかわからないぐらいミネラルウォーターばっかり飲んでいます。
2リットルのボトルを持ち歩いてもいいぐらい。

日本の神様の中でも月読尊は好きな神様であります!
なんか月ってだけでちょっとミステリアスな雰囲気で。
それだけの理由ですが、月ってなんとなく惹かれるものがありませんか?
空に月が出てる夜はずーっと見ていたくなります。

月読神社は京都市指定史跡になっているんですね。
西暦487年って昔すぎてどれぐらい昔なのか分からないです。

因みに、松尾大社の境外社でもあります。

この神門の向こうに月読尊がいらっしゃいます。

奥に見える社殿が本殿です。

それほど大きな規模ではないですが、素晴らしく雰囲気の良い社殿です。
長くここに留まっている威厳のようなものも携えていました。

横並びにある小さなお社は御船社です。

御船社
祈祷殿
願掛け陰陽石
解穢の水

手水舎に代わるものですが、お山からの霊水だそうです。
因みに飲用ではないのでお気を付けくださいm(_ _)m

解穢の池

月読神社は、境内に神功皇后ゆかりの安産信仰発祥の石「月延石」を御奉祀していることから、「安産守護のお社」として崇められているそうです。

月延
神門から参道の風景

鳥居の向こうにあるのは月読公園だそうです。
名前が良すぎだし強そうな公園ですね!(笑)

静かでとても居心地の良い神社でした。
この後は松尾大社へ向かいます。



ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
ポチポチしていただけると喜びます


建部大社38. 建部大社(たけべたいしゃ) 〜滋賀県大津市〜前のページ

40. 松尾大社(まつのおたいしゃ) 〜京都府京都市〜次のページ松尾大社

関連記事

  1. 猿田彦神社

    神社

    71. 猿田彦神社(さるたひこじんじゃ) 〜三重県伊勢市〜

    伊勢神宮の内宮で特別参拝からの続きです。内宮を後にして、前日…

  2. 神社

    90. 橿原神宮(かしはらじんぐう) 〜奈良県橿原市〜

    奈良3日目、石上神宮の次に訪れたのは、橿原市の橿原神宮です。初代天皇の…

  3. 北海道

    79. 本陣狸大明神社(ほんじんたぬきだいみょうじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    札幌市の中心部に「狸小路(たぬきこうじ)」というアーケード街があるのは…

  4. 神社

    87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の肆 〜奈良県桜井市〜

    前回からの続き、大神神社の摂社である神坐日向神社(みわにますひむかいじ…

  5. 界川神社

    北海道

    30. 界川神社(さかいがわじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    前回の記事で紹介した札幌伏見稲荷神社からほど近い場所に界川神社があり…

  6. 神楽神社

    北海道

    16. 神楽神社(かぐらじんじゃ) 〜北海道旭川市〜

    旭川〜美瑛ツアーの2つ目に訪れたのは神楽神社です。もう名前がいいです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめ記事

  1. 熱田神宮
  2. 月読宮
  3. 伊勢神宮内宮
  4. 伊勢神宮外宮
  1. 北海道神宮

    北海道

    41. 北海道神宮(ほっかいどうじんぐう) 〜北海道札幌市〜
  2. 清明神社

    神社

    59. 晴明神社(せいめいじんじゃ) 〜京都府京都市〜
  3. 住吉大社

    神社

    27. 住吉大社(すみよしたいしゃ) 〜大阪府大阪市〜
  4. 下鴨神社

    神社

    62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都…
  5. ハワイ出雲大社

    海外

    28. ハワイ出雲大社(ハワイいずもたいしゃ) 〜ハワイ州ホノルル市〜
PAGE TOP