茨戸天満宮

北海道

4. 茨戸天満宮(ばらとてんまんぐう) 〜北海道札幌市〜

神社に詳しい方ならすぐにパッとお分かりかと思いますが、こちらには菅原道真公がお祭りされています。
天満宮とは、学問の神様である菅原道真を御祭神とする神社を言い、太宰府天満宮が本家本元になります。
緑がたくさんの中にある土の参道、物静かな雰囲気を漂わせる神社でした。

由緒書きが見つからず、詳しい事はあまりわかりませんでした。

『茨戸天満宮(ばらとてんまんぐう)』

所在地  北海道札幌市北区東茨戸84
御祭神  菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

     天照大御神(あまてらすおおみかみ)
     大己貴神(おおなむちのかみ)
     少彦名神(すくなひこなのかみ)
     稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
     植安姫命(はみやすひめのみこと)
社格   ?
例祭日  ?
鳥居   靖国鳥居
社殿   大社造?

民家がそれほど密集しているところではないのでアクセスは良くないですが、地域に根ざした神社という感じです。

意外と長い参道とが長いです。

狛犬 阿形
狛犬 吽形

狛犬さんはなかなか歴史を感じる風貌でしっかりした眉毛が可愛いかったです(^-^)

また、基本的にお祀りされているのは菅原道真公ですが、上の写真のように境内にある石碑から上記にある他の御祭神もお祭りされているのではないかと推測されます。(確かではないです)

拝殿
社額
拝殿から参道の風景

少し昔にタイムスリップしたような、そんな茨戸天満宮でした。

3. 篠路神社(しのろじんじゃ) 〜北海道札幌市〜前のページ

5. 花畔神社(ばんなぐろじんじゃ) 〜北海道石狩市〜次のページ花畔神社

関連記事

  1. 烈々布神社

    北海道

    7. 烈々布神社(れつれっぷじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    凄い名前の神社だなぁ〜とお思いでしょうが、これは「烈々布」と書いて「…

  2. 札幌伏見稲荷神社

    北海道

    29. 札幌伏見稲荷神社(さっぽろふしみいなりじんじゃ) 〜北海道札幌市〜

    伏見稲荷といえば京都の伏見稲荷大社ですが、実は札幌にも”伏見”という…

  3. 下鴨神社

    神社

    62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜

    さて、上賀茂神社(賀茂別雷神社)に行ったなら、やはりここは訪れないと…

  4. 伊勢神宮外宮

    神社

    68. 伊勢神宮-外宮(いせじんぐう-げくう)/豊受大神宮(とようけだいじんぐう) 〜三重県伊勢市〜…

    伊勢ツアー…いよいよです!いよいよなんです!二見興玉神社で禊…

  5. 神社

    94. 春日大社(かすがたいしゃ) 其の壱 〜奈良県奈良市〜

    今回は”古都奈良の文化財”の一つ、春日大社のご紹介です。春日大社は鹿で…

  6. 沖宮

    沖縄

    56. 沖宮(おきのぐう) 〜沖縄県那覇市〜

    前回の波上宮に続き、同じく那覇市にある琉球八社の2社目、沖宮を紹介し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめ記事

  1. 熱田神宮
  2. 月読宮
  3. 伊勢神宮内宮
  4. 伊勢神宮外宮
  1. 伏見稲荷大社

    神社

    36. 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) 〜京都府京都市〜
  2. 上賀茂神社

    神社

    60. 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)/上賀茂神社(かみがもじんじゃ)…
  3. 月読宮

    神社

    72. 月読宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
  4. 下鴨神社

    神社

    62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都…
  5. ハワイ出雲大社

    海外

    28. ハワイ出雲大社(ハワイいずもたいしゃ) 〜ハワイ州ホノルル市〜
PAGE TOP