近畿地方
-
72. 月読宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
伊勢神宮巡りの旅、最終日です。う〜〜ん…寂しい…行きそびれたところも結構あるし心残り…ですがそれはまた伊勢に来る口実になるので、また近々…コロナウイルスが終息…
-
71. 猿田彦神社(さるたひこじんじゃ) 〜三重県伊勢市〜
伊勢神宮の内宮で特別参拝からの続きです。内宮を後にして、前日にも行った外宮へ戻りそちらでも特別参拝をさせていただきました。(礼服でないとダメなので、前…
-
70. 伊勢神宮-内宮(いせじんぐう-ないくう)/皇大神宮(こうたいじんぐう) 〜三重県伊勢市〜
今回は真剣に書きます。NOボケ&NOセルフツッコミで。我慢できるでしょうか?自信はないです。序文を置いておきます。ちょっとそれは別にいいわ〜っ…
-
69. 月夜見宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
伊勢神宮巡りの続きです。今ココ↓。二見興玉神社→外宮→(内宮の別宮)外宮の後は真っ直ぐ内宮へ行きたいところですが、内宮は翌日の早朝の人が少ない…
-
68. 伊勢神宮-外宮(いせじんぐう-げくう)/豊受大神宮(とようけだいじんぐう) 〜三重県伊勢市〜…
伊勢ツアー…いよいよです!いよいよなんです!二見興玉神社で禊をしてきまして、いよいよ伊勢神宮の外宮へいざ!緊張します、正直言って。あま…
-
67. 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)・夫婦岩(めおといわ) 〜三重県伊勢市〜
引き続き伊勢ツアーです。まずちょっと必要なご説明を。伊勢神宮参拝には順序があります。外宮を参拝してから内宮を参拝という順序で参拝しますが、正式にはこち…
-
66. 世木神社(せぎじんじゃ) 〜三重県伊勢市〜
そこそこ色んな神社へ行ってる私ですが、未だに伊勢神宮は訪れたことがありませんでした。っていう話をすると「えーーーー!!」って意外に思われるし、初詣しか…
-
65. 建部大社(たけべたいしゃ) 〜滋賀県大津市〜
京都の旅、締め括りはちょっと県を跨いで滋賀県へ攻め入りました。目的は建部大社。実はこの神社は初めてではなくて、4年前にも訪れていました。ちょうど同じ季…
-
64. 平安神宮(へいあんじんぐう) 〜京都府京都市〜
京都の最終日です。この日も雨100%の予報なのに晴天、というか猛暑。やはり私は選ばれし者かもしれないワ…(キラキラな妄想)この日は史跡を一か所巡ってか…
-
63. 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) –稲荷山頭頂編– 〜京都府京都…
京都一人行脚(笑)3日目は皆さんご存知のこちら!伏見稲荷大社!ここは全国の稲荷社の総本宮です。御朱印はこちら→ 御朱印 伏見稲荷大社(…
-
62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜
さて、上賀茂神社(賀茂別雷神社)に行ったなら、やはりここは訪れないと!…ということでやってきたのは下鴨神社です。御朱印はこちら→ 御朱印 賀茂御祖神社…
-
61. 二葉姫稲荷神社 〜京都府京都市〜
今回は前回の記事で紹介できなかった稲荷神社についてです。この神社は、上賀茂神社の摂社である賀茂山口神社のすぐ側にありました。まぁ、すぐ側にあったので上…
-
60. 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)/上賀茂神社(かみがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜
さて、京都の旅2日目、清明神社の次は堀川通を北上して上賀茂神社へ!と、その前に…「上賀茂神社」というのは通称で本来は「賀茂別雷神社」と言います。私もそ…
-
59. 晴明神社(せいめいじんじゃ) 〜京都府京都市〜
京都旅行の2日目、八坂神社の次は晴明神社へ行きました。野村萬斎さんが主演の映画「陰陽師」もありましたし、フィギュアスケートの羽生選手が演じたこともあり、多分知…
-
58. 八坂神社(やさかじんじゃ) 〜京都府京都市〜
今年の7月に関西へ行ってきました。関西は幾度か行ってますが、本当に神社仏閣が多く、街並みも風情があって歴史が深く好きな土地です。今回は7箇所の神社を巡りました…
最近のコメント