- ホーム
- 末社
末社
-
94. 春日大社(かすがたいしゃ) 其の伍 〜奈良県奈良市〜
春日大社シリーズ、最終回の今回は春日大社境内にある水谷九社と、その他末社などをご紹介します。全5回で春日大社の魅力は網羅したつもりですが、やっぱり実際に足を運ぶ…
-
93. 長山稲荷社(ながやまいなりしゃ) 〜奈良県橿原市〜
橿原神宮の末社、長山稲荷社のご紹介。稲荷社特有の連なる朱の鳥居が素敵な神社。お祀りされている大宮能売神繋がりで、『古語拾遺』を編纂した斎部氏(忌部氏)についても…
-
89. 恵比寿神社(えびすじんじゃ) 〜奈良県天理市〜
石上神宮には、境の外に末社があります。こじんまりとはしていますが、手入れの行き届いた神社です。一番古い記録は江戸時代の元禄。当時から300年以上、この地域の人々…
-
87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の拾壱 〜奈良県桜井市〜
大神神社の摂社・末社を徒歩で巡り続け、いよいよ最後の摂社「元伊勢」と呼ばれる桧原神社へ。そこには伊勢神宮に繋がるエピソードがありました。太古の昔、私たちの祖先は…
-
87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の伍 〜奈良県桜井市〜
奈良県、大神神社の摂社・末社の紹介です。三輪山の山裾をはしる日本最古の古道である「山の辺の道」を、太古の景色を想像しながらお社巡り。…
-
10. 穂多木神社(ほたぎじんじゃ)[北海道神宮] 〜北海道札幌市〜
続いて北海道神宮の境内社、穂多木神社をご紹介。『穂多木神社(ほたぎじんじゃ)』所在地 札幌市中央区宮ケ丘474番地主祭神 北海道拓…
-
9. 札幌鉱霊神社(さっぽろこうれいじんじゃ)[北海道神宮] 〜北海道札幌市〜
前回に引き続き、今回は北海道神宮境内社の札幌鉱霊神社をご紹介します。『札幌鉱霊神社(さっぽろこうれいじんじゃ)』所在地 札幌市中央区…
-
8. 開拓神社(かいたくじんじゃ) [北海道神宮] 〜北海道札幌市〜
北海道で一番有名な神社といえば北海道神宮です。正殿だけの参拝で帰られる方も多いですが、ぜひこちらの神社も寄っていただきたいです。御朱印はコチラ→ 御朱…
最近のコメント