
神社・仏閣ランキング
ポチポチしていただけると喜びます
神社に詳しい方ならすぐにパッとお分かりかと思いますが、こちらには菅原道真公がお祭りされています。
天満宮とは、学問の神様である菅原道真公を御祭神とする神社を言い、太宰府天満宮が本家本元になります。
茨戸天満宮は緑がたくさんの中にある土の参道、物静かな雰囲気を漂わせる神社でした。
が、由緒書きが見つからず、詳しい事はあまりわかりませんでした。
『茨戸天満宮(ばらとてんまんぐう)』
所在地 北海道札幌市北区東茨戸84
御祭神 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
植安姫命(はみやすひめのみこと)
社格 ?
例祭日 ?
鳥居 靖国鳥居
社殿 大社造?

民家がそれほど密集しているところではないのでアクセスは良くないですが、地域に根ざした神社という感じです。

意外と長い参道とが長いです。


狛犬さんはなかなか歴史を感じる風貌で、しっかりした眉毛が可愛いかったです(^-^)



また、基本的にお祀りされているのは菅原道真公ですが、上の写真のように境内にある石碑から上記にある他の御祭神もお祭りされているのではないかと推測されます。(確かではないです)




少し昔にタイムスリップしたような、そんな茨戸天満宮でした。
人気ブログランキング
ポチポチしていただけると喜びます
この記事へのコメントはありません。