- ホーム
- 歴史と文化
歴史と文化
-
原爆ドーム 〜広島県広島市〜
日本人たるもの、生きてるうちに一度は行っておきたいと思っていた広島にやっと行ってきました。思いの外、外国人観光客が多く、戦後約80年を経た今でも、海外からの関心…
-
博多駅(はかたえき) 〜福岡県福岡市〜
福岡県の博多では、「華味鳥」で福岡名物の水炊きに舌鼓。〆のちゃんぽん麺まで美味しくいただける!駅ビル「博多シティ」には、初代福岡藩主の黒田長政とその父である黒田…
-
佐世保散策 〜長崎県佐世保市〜
2022年に佐世保市制施行120周年を迎えた長崎県の佐世保市。明治時代から日本海軍の要となり、造船および軍港の町・軍都として発展してきました。「佐世保バーガー」…
-
九十九島観光公園(くじゅうくしまかんこうこうえん) 〜長崎県佐世保市〜
長崎県佐世保市の九十九島(くじゅうくしま)は、日本本土最西端に広がるリアス海岸と大小208の島々で、この全域が1955年に西海国立公園に指定されました。エメラル…
-
熊本の特産・名産紹介 〜熊本県熊本市〜
熊本県の特産品をご紹介。名産として有名なデコポンを使ったぽん酢しょうゆ「火の国ぽん酢」が美味!デコポンの爽やかな香りとまろやかな甘みが料理を引き立ててくれます。…
-
御輿来海岸(おこしきかいがん) 〜熊本県宇土市〜
熊本県宇土市には「御輿来海岸(おこしきかいがん)」という、”日本の渚百選”にも選定されている絶景の海岸があります。その自然のアートが織りなす神秘的な砂紋は、第1…
-
高千穂の特産・名産紹介 〜宮崎県西臼杵郡〜
九州の特産のお茶といえば「八女茶」を思い浮かべる方も多いと思いますが、宮崎県の高千穂にも古来からの”釜炒り製法”で作られる「高千穂茶」があります。今回はその高千…
-
熊本城 〜熊本県熊本市〜
九州の旅3泊4日。1泊目は宮崎県の高千穂に泊まり、そこから長崎県の佐世保へ移動する途中、熊本県の熊本城に寄りました。特別史跡に指定されている熊本城は3重6階、高…
-
松前藩屋敷 〜北海道松前郡〜
江差・松前1泊2日弾丸の旅のラストは、松前藩屋敷です。実際にここにあったのではなく、テーマパークという趣旨ですが、江戸時代当時の松前の様子を垣間見ることができま…
-
松前城 〜北海道松前郡〜
北海道唯一の日本式城郭、松前城をご紹介します。嘉永2年に改築された松前城は、明治維新後にその殆どが取り壊されてしまい、築城当時から残っているものは本丸御門、本丸…
-
旧中村家住宅・旧関川家別荘 〜北海道檜山郡〜
旧中村家住宅と旧関川家別荘は江戸時代末〜明治の近江の豪商が住んでいた家屋です。当時、北前船が本州と北海道の漁港をぐるりと廻り荷物を売買しながら往来していました。…
-
旧檜山爾志郡役所・江差町郷土資料館 〜北海道檜山郡〜
江差町歴史巡り、2日目の初っ端は旧檜山爾志郡役所・江差町郷土資料館。江差町の発掘品などもあって意外と充実した内容になっています。開陽丸が沈没する姿をここで眺めて…
-
江差町の特産・名産紹介 〜北海道檜山郡〜
江差町歴史巡りの途中ですが、江差町の特産・名産をご紹介します。港町なので、海産物はもちろん良いもの揃いですが、ここ江差でしか手に入らない”美味”に出会いました。…
-
開陽丸② 〜北海道檜山郡〜
新撰組・鬼の副長の土方歳三と艦隊を率いる榎本武揚が北海道に乗り入れた開陽丸。1868年に江差町で沈没した開陽丸が復元され、1990年にこの江差町の港に還ってきま…
-
開陽丸① 〜北海道檜山郡〜
北海道檜山郡江差町には幕末ファンにはたまらないスポットがあります。特に新撰組・鬼の副長、土方歳三が好きな方にとっては胸熱ポイント。江差町は小さな町ですが、実は意…
最近のコメント