御朱印 八坂神社

御朱印

御朱印 八坂神社(やさかじんじゃ) 〜京都府京都市〜



ブログランキングに参加しています

神社・仏閣ランキング
ポチポチしていただけると喜びます



京都の八坂神社の御朱印をご紹介します。

記事はコチラ→ 58. 八坂神社(やさかじんじゃ) 〜京都府京都市〜

八坂神社はとにかく御朱印がたくさんあるので、いただきたいものを事前にチェックすることをオススメします。
私はいつも行き当たりばったりなことが多く、今回も特に下調べもしていなかったので御朱印をいただく際に凄く悩みました(笑)
混み合ってて長蛇の列ができていたお陰でその間に一人会議ができたので自分の順番が来るまでになんとか間に合いました(^-^;)

まずはこちらをご覧ください。↓

八坂神社HP 「御朱印のご案内」

お分かりいただけただろうか…

通常のものから限定のものまでたくさんあって困る!!
限定は捨てがたい…!
なんだったら全部欲しいけど幾らかかるんだ!?
基、欲張って御朱印にこんなにお金をかけるべきか否か!?

アレコレ悩んだ結果、欲を出しても仕方あるまい…と、私がチョイスしたのはこの4種類。

祇園社
大国主社
青龍 *限定*
御霊会 *祇園祭期間限定*

それぞれ少し説明を加えますね。
(上記の八坂神社のHPで詳しく説明されています)

「祇園社」…明治以前の八坂神社の名称。”八坂神社の御朱印”がこれにあたります。金色の「奉拝」の文字は祇園祭執行1150年目を記念してのもの。今年限定。

「大国主社」…個人的に好きな神様なので。今思えば八坂神社の御祭神の素戔嗚尊の荒魂の「悪王子社」もちょっとカッコ良くていいなぁ…(素戔嗚尊のちょいワルなイメージ先行)

「青龍」…陰陽道による”四神”のうち、東を司る青龍が東山(八坂神社のある場所)を守り、八坂神社本殿の下には ”龍穴”があると言われることに由来する。

「御霊会」…祇園祭の起源となった”祇園御霊会”の御朱印。祇園祭の期間、7月の1ヶ月間のみの授与。

そしてなんと!
多分もう二度と手に入らないものだと思うのですが、“限定朱印”をいただくと付いてくるこの千社札シール!(真ん中のピンクのものです)

令和元年祇園祭1150年を記念したものです。
限定朱印1枚につき千社札シール1枚。
もったいなくて貼れません…
更に、限定朱印は台紙に書かれたものを御朱印帳に貼るタイプで、写真のような袋に入った状態で渡されます。
この袋も限定ですね。

全く下調べなしで行ったワリには大当たりを引いた気分でした(笑)
どれもこれも有り難いです(^人^)

最後にご紹介したいものがもう1つ。

八坂神社の御朱印帳です。

八坂神社 御朱印帳

デザインは幾つかあって、私はオレンジに近い鮮やかな朱色に金の絵が入ったものにしました。
とても綺麗な色で気に入っています♪
こちらの表紙は布ですが、白地に赤っぽい絵のものもあって、そちらは表紙は和紙みたいな素材でした。
こういった御朱印帳はそこの神社でしかいただくことができないので、御朱印帳を旅の記念にいただいて帰るのも1つの楽しみでもあります。



ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
ポチポチしていただけると喜びます


八坂神社58. 八坂神社(やさかじんじゃ) 〜京都府京都市〜前のページ

59. 晴明神社(せいめいじんじゃ) 〜京都府京都市〜次のページ清明神社

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

おすすめ記事

  1. 伊勢神宮内宮
  2. 伊勢神宮外宮
  3. 二見興玉神社
  4. 伏見稲荷大社
  1. 神社

    87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の壱 〜奈良県桜井市〜
  2. 神社

    88. 石上神宮(いそのかみじんぐう) 後編 〜奈良県天理市〜
  3. 月読宮

    神社

    72. 月読宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
  4. 九州地方

    宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)・後編 〜福岡県福津市〜
  5. 熱田神宮

    中部地方

    73. 熱田神宮(あつたじんぐう) 〜愛知県名古屋市〜
PAGE TOP