御朱印 下鴨神社

御朱印

御朱印 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜



ブログランキングに参加しています

神社・仏閣ランキング
ポチポチしていただけると喜びます



賀茂別雷神社(上賀茂神社)と同様に世界文化遺産である賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印を紹介します。

記事はこちら→ 62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜

御朱印 下鴨神社

こちらにもしっかり二葉葵の判が押してありますね。
各神社さんの御朱印に押してある判には色々なモチーフがあって可愛いです。
御朱印巡りにハマるのわかるわ〜…

あ!私は御朱印巡りがメインではないですよ!(アセアセ)
あくまでも参拝した証としていただいています。
たまに「休日は何してるの?」と言う質問を受けるので「神社に行ったりですかねぇ〜」って答えると、

「ああ、パワースポット巡り?」
「あ、じゃあ、コレ(両手で本を開く仕草)やってるの?」

とかいう愚問を投げかけられるんですが、本当に愚問だなと思います。(毒)
前者に関してはいつか記事で書きたいなと思いますが、後者の「御朱印集めてるの?」的な事については以前記事にしました。(御朱印についての嘆かわしき事態)
上記のどちらも、神社の本質ではないですよね。

話を戻して、下鴨神社でも特別御朱印がありました。
新元号奉拝記念 特別御朱印です。

下鴨神社 新元号奉拝記念 特別御朱印

見開きサイズの御朱印帳に貼るタイプの書き置きになっていて、西参道から入ったが為に見ることができなかった糺の森(トラウマ)の絵が描かれています。

あちこちで新元号記念などというフレーズを耳にするたびに、本当に今年は特別な年だなぁと感じます。
4月30日に上皇天皇の退位の礼、5月1日に新天皇の即位の礼、そしてつい先日の12月4日までの間、御即位にまつわるたくさんの儀式がありました。
中でも10月22日の即位礼正殿の儀では雨降りだったにも関わらず、儀式が始まると雲が割れて虹も架かるなど、まさに神憑りのような出来事に日本中が沸き立ちましたよね!
11月10日の祝賀音列の儀では皇后陛下の涙ぐむ姿にこちらも感情移入してしまったり、太陽に照らされたティアラがキラキラ輝いて、天の祝福を受けてるように感じました。
厳かな雰囲気の大嘗祭も後半も見たかったけど放映されず残念でした。
…というか、一年で一番大事な儀式だし本来はほぼ非公開のものなので仕方がないですけどね(^-^;)

そんな感じで、今年はとても特別な一年だったように思います。
2019年、令和元年も残り僅かになりました。
仕事も大詰め、飲み会も多し!で体調を崩しやすいので、お気をつけてお過ごしください。

私は、年内にもう1つぐらいは記事を書けたらな〜と思います!(今年の目標)



ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
ポチポチしていただけると喜びます


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

下鴨神社62. 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)/下鴨神社(しもがもじんじゃ) 〜京都府京都市〜前のページ

63. 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) –稲荷山頭頂編– 〜京都府京都市〜次のページ伏見稲荷大社

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめ記事

  1. 伊勢神宮内宮
  2. 伊勢神宮外宮
  3. 二見興玉神社
  4. 伏見稲荷大社
  5. 上賀茂神社
  1. 熱田神宮

    中部地方

    73. 熱田神宮(あつたじんぐう) 〜愛知県名古屋市〜
  2. 九州地方

    99. 高千穂神社(たかちほじんじゃ) 〜宮崎県西臼杵郡〜
  3. 神社

    88. 石上神宮(いそのかみじんぐう) 後編 〜奈良県天理市〜
  4. 神社

    87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の壱 〜奈良県桜井市〜
  5. 月読宮

    神社

    72. 月読宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
PAGE TOP