- ホーム
- 2020年 12月
2020年 12月
-
祝日の意味と由来とウンチクと <11月(勤労感謝の日)>
一年のうちで一番最後の祝日「勤労感謝の日」について記事にしています。現在の名称になる前は「新嘗祭」という祭日でした。この「新嘗祭」というのは実はとても重要な宮中…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <11月(文化の日)>
「文化の日」も元は違う名称でした。本来は「憲法記念日」になるはずだった日でもあります。この日は国家に功績を残した方へ、宮中で天皇陛下から文化勲章が贈られる式典が…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <10月(スポーツの日)>
10月10日は「体育の日」でした。ところがある時から10月第2月曜日になり、そして名称が代わり、今年に至っては10月から祝日が消えていました!なぜ消え去ったのか…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <9月(秋分の日)>
日本には様々な暦があります。中でも「二十四節気(にじゅうしせっき)」は私達にとって身近なものでもあります。「秋分の日」もその「二十四節気(にじゅうしせっき)」の…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <9月(敬老の日)>
「こどもの日、成人の日があるなら”としよりの日”もあってもいいだろがっ!」(そんな高圧的な言い方してない)という発想から作られた「敬老の日」。祖父母、両親、孫の…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <8月(山の日)>
「海の日」とニコイチの「山の日」。日本が豊かな国である理由として、海に囲まれた国であること、そして山々に抱かれた土地であること、この二つがあります。自然を神と崇…
-
祝日の意味と由来とウンチクと <7月(海の日)>
明治天皇の東北巡幸がきっかけできた祝日。元は7月20日でしたが、ハッピーマンデー制度の導入により現在は7月第3月曜日となっています。海についてちょっと思いを巡ら…
最近のコメント