- ホーム
- 城
城
-
広島城(ひろしまじょう)・其の壱 〜広島県広島市〜
城が建てられた一帯がその昔「己斐浦(こいのうら)」と呼ばれていたことから、別名、鯉城(りじょう)とも言われる広島城を見学。日清戦争の際に設置した大本営跡もこの広…
-
広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ) 〜広島県広島市〜
広島城の敷地内にある広島護国神社を訪れました。広島城がある地域はその昔、己斐浦(こいのうら)という地名であったことから、「己斐(こい)」→「鯉(こい)」の当て字…
-
御朱印 加藤神社(かとうじんじゃ) 〜熊本県熊本市〜
熊本城内にある加藤神社は、熊本城の築城主、そして初代熊本藩主である加藤清正公をお祀りする神社です。肥後国の領民に慕われ続けた清正のため、慶応4年(明治元年)、当…
-
-
-
97. 松前神社(まつまえじんじゃ) 〜北海道松前郡〜
松前町の松前城の奥に「松前神社」があります。御祭神は松前氏の祖である武田信広公。松前城の背後から、この松前町を見守るように武田信広公がお祭りされています。境内に…
-