中国地方

厳島神社(いつくしまじんじゃ)・其の伍/長浜神社(ながはまじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜


ブログランキングに参加しています

神社・仏閣ランキング
ポチポチしていただけると喜びます




前回の続き。

豊国神社(千畳閣)を見学した後は、豊国神社を挟んで厳島神社の反対側の方を散策しに町家通り方面へ。

こういう道ってなんか昔の生活を思わせられて好きなんだよなぁ。

今気づいたけど、車やチャリでは通れないこういう道フェチかもしれん。
どことなくノスタルジックで好きだわー。

後ろを振り返ると、先ほどの豊国神社五重塔が綺麗に見えます。
ここからの景色はなかなか風情があって良い。
左の木が良い演出をしていますな。葉が茂ってる季節ならもっと良かったかな。

階段を下まで降りると正面にまた登り階段があって、T字になるように左にも道があります。
そのT字の角にあるのが、厳島神社末社道祖神社です。

修繕などはもちろんしてるとは思いますが、素朴な造りながら歴史の長さを感じさせる神社です。

町家通りから一本海側の通り、町の中心部である裏参道商店街にやってきました。

朝見た時は閑散としていたけど、昼時なのもあって観光客でいっぱいでした!
ちなみに朝の様子↓

朝の裏参道商店街

だいたい10時頃からお店が開くのかな?
閉店は17時〜18時ぐらいだったと思います。(そのぐらいの時間までここにいた。何時間おんねん笑)

で、ですね、お昼はここで食べよう!と予め決めていたお店があります。

穴子と牡蠣のお店、『まめたぬき』さんです!

宮島といえばあなご飯!
やっぱりこれを喰らって帰らねば!

『まめたぬき』さんのあなご飯は蒸しあなごで、器が陶器なのがまたいいんです!

牡蠣などは地元北海道でいつでも食べられるんですが(広島産牡蠣も食べられる)、まぁ産地で食べるのはまた違うかも?と思って、あなご飯と牡蠣フライのセットにしました。(確か3000円とかだったと思う)

なかなかボリューミィ。
後で思ったけど、牡蠣は生牡蠣じゃないと味や食感の繊細な部分がわからんよな…だから牡蠣フライなしでもよかった気が。
そういえば広島へ来て生牡蠣を食べずに終わったな。牡蠣のマリネとかは食べたけど生じゃないもんな。考えてみたら牡蠣のマリネも要らんかったわ(笑)
でも美味しいから良しとする!

見てこれ、穴子がふわっとしてるのが伝わりますかね!?
べらぼうに美味しかったです!!
北海道では穴子は全然ポピュラーではなく、うなぎの方が身近で、私自身、お寿司屋さん以外で穴子をこのスタイルで食べたのは初だったのですが、これはンまい!!

多いかな?と思ったけど、普通に全部胃袋に収まりました(笑)

いやぁ絶品でした。また食べたい!
『まめたぬき』さん、おすすめです!

実は、晩ご飯もあなご飯です。別のお店の(笑)
そっちは焼き穴子のあなご飯で、既にお弁当の注文済み。
蒸しと焼きの両方を食べ比べしたいのでね。
持って帰ってホテルで食べる算段です。
太るわ。

これでもまだ13時過ぎぐらい。
夕陽に照らされる大鳥居が見れる時までまだまだ時間があります。
なのでお土産屋さんもあちこち行ってガチャをやったりして時間を潰しつつ…

ガチャの戦利品の広島城のピンバッジ

更に島の北側の方へ行ってみようということで、朝フェリーを着けた桟橋を通過し、更にその向こうへ。

フェリーを降りた時は気付かなかったけど、フェリー乗り場の平清盛さん。
逆光で誰かわからんわ。

結構歩いた気がしたけど、今Googleマップで調べたらフェリー乗り場から徒歩5分のところにある神社へ。
こちらも厳島神社摂社でした。

聴き慣れない名前の興津彦命と興津姫命は竈門の神様でした。
獲ってきた魚を煮炊きして食べる漁民にとっては、必要不可欠な神様ですね。
所翁と言うのが誰かわからなかったんだよなぁ。
もしかしたら、このあたりの名主とかかもしれませんね。

こちらの本殿もとても年季が入ってる感じ。

本殿

神楽殿もありました。

神楽殿

海辺に鳥居が立っていて、このロケーションもすごく良かった。

写真に写ってる中東の人っぽい外国人が、この場所でずっとウロウロしながら長電話をしていて、ハケるまでめちゃめちゃ待ちました(笑)
相手は恋人か?(笑)
いやマジで長かったし声も大きかった!(笑)

厳島神社の大鳥居の縮小版といった感じですね。

とにかく天気がよくて、風もなく、海辺にいるのがとても気持ち良い昼下がり。

あっちに見えるのがフェリー乗り場の桟橋。

これはワカメ!?
いやアオサか?

海側から鳥居を見ると、「長浜神社」と書かれた神額がきちんと付いていました。

閉じてる貝!
中身は!?…

空っぽでした……
食べたん誰や!

あまり遠くへ行くと戻るのが大変だから、また厳島神社の方へ戻ります。

陽が傾いてきて、鹿さんもまったり休んでいました。

旅行する度に国内の好きな場所が増えていくけど、この広島も好きになりました。
地元以外で住むなら、私の中では奈良市、呉市、廿日市市の宮島、京都の晴明町……いつも雑踏の中にいるので、やはり穏やかに過ごせる地域の方が好きかもしれません。(自覚)

そうそう!
宮島へ行ったらマストなもみじ饅頭!
それもただのもみじ饅頭ではなく、「揚げもみじ」を強くおすすめされていたので、『紅葉堂』さんで仕入れ!

食べ終わった後の竹串を奉納できる場所があるそうですが、文章をしっかり読んでなかったので普通にゴミ箱に捨ててしまった(笑)

さて、「揚げもみじ」のお味はいかに!?

…言うて、まぁ元がお饅頭なので味はなんとなく想像つk……美味しい!!(゚∀゚)
中身はチーズをチョイスしたけど、チーズで正解!
饅頭の概念が崩れた瞬間でした。
太るな〜。

大鳥居の様子を見にまたここへ戻ってきました。

あと2時間ほどもすれば日没。

海の向こうの山陰も素敵ですね。
日本のこういう風景って本当に美しいと思います。
鳥居があるからこそ、それがアクセントになってるんだよなぁ。

宮島に着いた時の潮が引いていた朝の様子とは違い、社殿も水を湛え始めています。

うん、この風景もまた良いなぁ。

そして始まりの場所へ。(厳島神社の社殿入口)

ていうか、何回ここ通ってんだってぐらい時間潰してめっちゃウロウロしてました(笑)
お土産屋さんも多分全部入ったし、同じところ2回ぐらい入ったりしてたと思うので、お店の人も「こいつまだいたの!?」ってなってたと思われる(笑)

とあるお土産屋さんでは、商品を選んでお店のお父さんに「これください」って言ったら、「あ!外国人かと思って(話しかけられないように)意識しちゃった!」と言われたので、「I’m Japanese」ってふざけて英語でお父さんに返して、娘さんも側にいてみんなでケタケタ笑って楽しかった(´∀`)

そんでまたピンバッジのガチャをやって、結果、ここでの戦利品は先ほどの広島城と原爆ドームの2つでした。

これな。

うーん!
厳島神社のが欲しかったー!!

日没まで更にウロウロしてもう少し時間を潰します。
次回に続く!



ブログランキングに参加しています

人気ブログランキング
ポチポチしていただけると喜びます



御朱印 豊国神社(ほうこくじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜前のページ

厳島神社(いつくしまじんじゃ)・その陸 〜広島県廿日市市〜次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログランキングに参加しています
ポチポチしていただけると喜びます


神社・仏閣ランキング
こちらのブログランキングにも
ポチポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
神社izm 北海道からRYOが発信中 - にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

おすすめ記事

  1. 伊勢神宮内宮
  2. 伊勢神宮外宮
  3. 二見興玉神社
  4. 伏見稲荷大社
  1. 九州地方

    99. 高千穂神社(たかちほじんじゃ) 〜宮崎県西臼杵郡〜
  2. 月読宮

    神社

    72. 月読宮(つきよみのみや) 〜三重県伊勢市〜
  3. 九州地方

    宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)・後編 〜福岡県福津市〜
  4. 熱田神宮

    中部地方

    73. 熱田神宮(あつたじんぐう) 〜愛知県名古屋市〜
  5. 神社

    87. 大神神社(おおみわじんじゃ) 其の壱 〜奈良県桜井市〜
PAGE TOP