- ホーム
- 九州
九州
-
御朱印 櫛田神社(くしだじんじゃ) 〜福岡県福岡市〜
ブログランキングに参加しています神社・仏閣ランキングポチポチしていただけると喜びます博多の総鎮守、櫛田神社の御朱印を紹介します。記事はこ…
-
櫛田神社(くしだじんじゃ)・後編 〜福岡県福岡市〜
博多っ子に慕われる櫛田神社の後編。櫛田神社は瑞垣の外にも見所がたくさん。早朝に訪れたため社務所が開くまで時間があったので、瑞垣の外側をぐるっと散策。今回の九州シ…
-
櫛田神社(くしだじんじゃ)・前編 〜福岡県福岡市〜
福岡県は博多の総鎮守で、地元の方に親しまれている櫛田神社。5月の「博多どんたく」、7月の「博多祇園山笠」、10月の「博多おくんち」では大いに賑わう神社です。楼門…
-
御朱印 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ) 〜福岡県福津市〜
宮地嶽神社の御朱印は、通常の御朱印の他に、神事ごとの限定御朱印や、季節ごとの限定御朱印などがある上に、台紙の色を選べたりもしてバリエーションが豊富です。コンプリ…
-
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)・後編 〜福岡県福津市〜
宮地嶽神社では2月と10月の数日間にのみ、貴重な景色に出会えます。「光の道」と名付けられたその黄金に輝く参道は、見る者の心を完全に奪い去るような神々しさ。幸運に…
-
109. 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)・前編 〜福岡県福津市〜
福岡県福津市にある宮地嶽神社。以前、日本航空のCMで使われて一役有名になった「光の道」。一年のうち、2月と10月にだけ、この宮地嶽神社の参道から見ることができま…
-
御朱印 宗像大社(むなかたたいしゃ) 〜福岡県宗像市〜
全国の宗像三女神を祀る神社の総本社、宗像大社の御朱印の紹介です。今回は辺津宮のみ。宗像大社の御神紋は、表紋の菊の御紋と、裏門の宗像大社の御神木の楢の木を元にした…
-
108. 宗像大社(むなかたたいしゃ)・後編 〜福岡県宗像市〜
福岡県宗像市にある宗像大社の後編。宗像大社の辺津宮には、田心姫神(たごりひめのかみ)を祀る第二宮と、湍津姫神(たぎつひめのかみ)を祀る第三宮があり、この二社を詣…
-
108. 宗像大社(むなかたたいしゃ)・前編 〜福岡県宗像市〜
太宰府天満宮に次ぐ知名度がある福岡県の宗像大社へ行きました。ここでも戦国の武将たちや歴史の著名人がこの神社の維持に貢献していました。また、宗像大社と広島県の不思…
-
御朱印 筥崎宮(はこざきぐう) 〜福岡県東区〜
筑後国一の宮は高良大社、そして筑前国一の宮は筥崎宮です。福岡といえば太宰府天満宮を思い浮かべる方が多いですが、この二社も是非訪れてみていただきたいです。…
-
107. 筥崎宮(はこざきぐう) 〜福岡県東区〜
筑前国一の宮、筥崎宮(はこざきぐう)。筥崎宮の楼門には亀山天皇の宸筆「敵国降伏」が掲げられており、勝負の神様とされた筥崎宮は、戦国の名だたる武将達も篤く信仰して…
-
御朱印 天開稲荷社(てんかいいなりしゃ) 〜福岡県太宰府市〜
福岡の太宰府天満宮の末社である天開稲荷社の御朱印をご紹介します。御神紋は「抱き稲紋」の中に天開稲荷社の「天」が描かれたものが3つ合わせたもの。一括りに「稲荷神社…
-
106. 天開稲荷社(てんかいいなりしゃ) 〜福岡県太宰府市〜
太宰府天満宮の奥には天開稲荷社という、”十二支の干支参り”ができる、全国でも珍しい神社があります。「九州最古のお稲荷さん」とも呼ばれている歴史の深い神社です。天…
-
御朱印 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう) 〜福岡県太宰府市〜
福岡県太宰府市の太宰府天満宮の御朱印をご紹介します。日本で唯一の「菅聖庿」である太宰府天満宮は、今でも菅原道真公を慕うたくさんの人々で日々賑わっています。…
-
105. 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう) 其の肆 〜福岡県太宰府市〜
太宰府天満宮の記事は今回が最終回。瑞垣の外の摂社・末社、そして本殿の北側にある天開稲荷社など、見どころたくさんの神社でした。菅原道真公のお膝元で賑わう参道では太…
最近のコメント