- ホーム
- 過去の記事一覧
RYO
-
九十九島観光公園(くじゅうくしまかんこうこうえん) 〜長崎県佐世保市〜
長崎県佐世保市の九十九島(くじゅうくしま)は、日本本土最西端に広がるリアス海岸と大小208の島々で、この全域が1955年に西海国立公園に指定されました。エメラル…
-
104. 淡島神社(あわしまじんじゃ) 〜長崎県佐世保市〜
長崎県の佐世保湾の海に点在する島々は九十九島(くじゅうくしま)。この九十九島のひとつに淡島神社があります。海に囲まれてぽっかり浮かぶ島の神社では、とても穏やかな…
-
熊本の特産・名産紹介 〜熊本県熊本市〜
熊本県の特産品をご紹介。名産として有名なデコポンを使ったぽん酢しょうゆ「火の国ぽん酢」が美味!デコポンの爽やかな香りとまろやかな甘みが料理を引き立ててくれます。…
-
御朱印 加藤神社(かとうじんじゃ) 〜熊本県熊本市〜
熊本城内にある加藤神社は、熊本城の築城主、そして初代熊本藩主である加藤清正公をお祀りする神社です。肥後国の領民に慕われ続けた清正のため、慶応4年(明治元年)、当…
-
御輿来海岸(おこしきかいがん) 〜熊本県宇土市〜
熊本県宇土市には「御輿来海岸(おこしきかいがん)」という、”日本の渚百選”にも選定されている絶景の海岸があります。その自然のアートが織りなす神秘的な砂紋は、第1…
-
103. 加藤神社(かとうじんじゃ) 〜熊本県熊本市〜
熊本城の一角には、秀吉の家臣で築城名人とも謳われた加藤清正公を祀る「加藤神社」があります。規模はそこまで大きくはないものの、昔から「せいしょこさん」と県民に慕わ…
-
高千穂の特産・名産紹介 〜宮崎県西臼杵郡〜
九州の特産のお茶といえば「八女茶」を思い浮かべる方も多いと思いますが、宮崎県の高千穂にも古来からの”釜炒り製法”で作られる「高千穂茶」があります。今回はその高千…
-
102. 天岩戸神社・東本宮(あまのいわとじんじゃ・ひがしほんぐう) 〜宮崎県西臼杵郡〜
宮崎県の天岩戸神社には、天安河原へと繋がる道がある西本宮と、天岩戸がある河岸側の社殿、東本宮があります。多くの方は西本宮と天安河原だけを参拝して終えますが、ぜひ…
-
御朱印 天安河原(あまのやすかわら) 〜宮崎県西臼杵郡〜
日本神話の地、高千穂。ここには、天岩戸隠れの際に八百万の神々が集まり、相談をしたと伝えられる洞窟「天安河原」があります。実はこの「天安河原」も御朱印があって、天…
-
101. 天安河原(あまのやすかわら) 〜宮崎県西臼杵郡〜
天照大御神が隠れたという天岩戸を御神体とする、天岩戸神社。その奥にある「天安河原」。ここは天照大御神が隠れた際に、八百万の神々が相談したとされる洞窟。岩戸川の渓…
-
御朱印 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ) 〜宮崎県西臼杵郡〜
天照大御神が閉じこもったとされる岩戸を御神体としてお祀りする、天岩戸神社の御朱印をご紹介します。神話は息づく日向国へ、ぜひ訪れてみてくださいね。…
-
100. 天岩戸神社・西本宮(あまのいわとじんじゃ・にしほんぐう) 〜宮崎県西臼杵郡〜
神社巡り100社目は、偶然にも天岩戸神社!天岩戸神話が伝えられるこの地に、とうとうやってきました。この神社の奥には天安河原があります。そこが今回の旅の一番の目的…
-
御朱印 高千穂神社(たかちほじんじゃ) 〜宮崎県西臼杵郡〜
日本神話好きなら誰しも「一度は行ってみたい!」と憧れる高千穂。そこに鎮座する高千穂神社の御朱印をご紹介します。高千穂神社の御朱印帳はとても綺麗なデザインで、旅の…
-
99. 高千穂神社(たかちほじんじゃ) 〜宮崎県西臼杵郡〜
とうとうやってきました、日本神話の舞台、日本の始まりの地、高千穂。山間にひっそりとある高千穂町の高千穂神社は、神武天皇の兄である三毛入野命(みけぬのみこと)が創…
最近のコメント